検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

加藤哲夫のブックニュース最前線     

著者名 加藤 哲夫/著
出版者 無明舎出版
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110525680019.9/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
019.9 019.9
読書

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000999920
書誌種別 図書
書名 加藤哲夫のブックニュース最前線     
書名ヨミ カトウ テツオ ノ ブック ニュース サイゼンセン 
著者名 加藤 哲夫/著
著者名ヨミ カトウ テツオ
出版者 無明舎出版
出版年月 1997.3
ページ数 458p
大きさ 19cm
分類記号 019.9
分類記号 019.9
ISBN 4-89544-155-5
内容紹介 仙台のエコロジーショップの主人が雑誌「自然食通信」に13年間書き続けた食、原発、エイズ、エコロジー、精神世界、ニューエイジ等のブックレビュー700冊。草の根市民運動のテキストのガイドともなる本。
著者紹介 1949年福島県生まれ。大学中退後、宝石貴金属卸業勤務の傍ら、出版社設立、エコロジーショップを開店。最近では市民活動の社会的認知をすすめるNPOのしくみ作りに取り組んでいる。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仙台ぐりん・ぴいす主人が「自然食通信」に13年間書きつづけた食、原発、エイズ、エコロジー、精神世界、ニューエイジ等のブックレビュー700冊。市民運動テキスガイド。
(他の紹介)目次 田んぼとダイヤモンド
教師や親が子どもについていけない
毎日がお正月だよこの国は
本の山ねむさ寒さも彼岸まで
チェルノブイリ失語症と鉄の匂い
「ショッピングバッグ・おじさん」の整理不順
希望と現実を混同するほど大切なことはない
エイズパニックに腹を立て、百万部のミニコミを夢想する
DNAがチョコレートをほしがっている
絶望こそが希望である〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。