検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

情報社会をひらく 歴史・経済・政治    

著者名 ジョン・フェザー/著   高山 正也/訳   古賀 節子/訳
出版者 勁草書房
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110480266007/フ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョン・フェザー 高山 正也 古賀 節子
1997
007 007
情報科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000991377
書誌種別 図書
書名 情報社会をひらく 歴史・経済・政治    
書名ヨミ ジョウホウ シャカイ オ ヒラク 
著者名 ジョン・フェザー/著
著者名ヨミ ジョン フェザー
著者名 高山 正也/訳
著者名ヨミ タカヤマ マサヤ
著者名 古賀 節子/訳
著者名ヨミ コガ セツコ
出版者 勁草書房
出版年月 1997.2
ページ数 189p
大きさ 22cm
分類記号 007
分類記号 007
ISBN 4-326-00019-8
内容紹介 図書館、情報学を志す人に向けて、情報社会とはいかなる社会であるかを、情報通信技術の進展がもたらす影響の視点から、歴史的、経済的、政治的なコンテキストのなかで論じたもの。
著者紹介 1947年生まれ。オックスフォード大学ボードリアン図書館勤務などを経て、現在ラフラバ大学副学長。図書及び出版の歴史を専攻。著書に「イギリス出版史」。
件名 情報科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 出版、マスメディアの歴史から情報産業、法制の未来まで、情報技術の進展がもたらす問題点を追求する。図書館・情報学を志す人びとへ。
(他の紹介)目次 情報社会―神話と現実
歴史的視点(手書きから印刷へ
マスメディアと新しい技術)
経済的視点(情報市場
情報へのアクセス)
政治的視点(情報リッチと情報プアー
情報・国家・国民)
情報専門職


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。