蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180538886 | 364.6/シ/ | 1階図書室 | 44A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013067132 | 364/シ/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
白石 美佐子 中川 洋子 全国精神保健福祉会連合会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001405257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あなたの障害年金は診断書で決まる! |
書名ヨミ |
アナタ ノ ショウガイ ネンキン ワ シンダンショ デ キマル |
著者名 |
白石 美佐子/著
|
著者名ヨミ |
シライシ ミサコ |
著者名 |
中川 洋子/著 |
著者名ヨミ |
ナカガワ ヨウコ |
著者名 |
全国精神保健福祉会連合会/監修 |
著者名ヨミ |
ゼンコク セイシン ホケン フクシカイ レンゴウカイ |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
364.6
|
分類記号 |
364.6
|
ISBN |
4-8058-5940-7 |
内容紹介 |
障害年金を適切に受給するための最重要ポイントは、医師が作成する「診断書」。その診断書を依頼するとき、そして受け取ってから内容を確認するときのポイントをていねいに解説する。『月刊みんなねっと』連載を元に単行本化。 |
著者紹介 |
社会保険労務士。白石社会保険労務士事務所所長。NPO法人愛知県精神障害者家族会連合会顧問。 |
件名 |
障害年金 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 紙芝居の源流(物語絵―継子いじめ物語の好きな宮廷少女たち 絵解き―母子が見入る地獄絵 のぞき眼鏡―大人世界をのぞく ほか) 2 紙芝居の成立と発展(絵話―立絵と平絵をつなぐ 街頭紙芝居―突如あらわれた『黄金バット』 非難と改善―子どもたちの紙芝居はしご ほか) 3 紙芝居の現在まで(焼け跡に甦った街頭紙芝居―平和戦士としての再登場『黄金バット』 民主主義紙芝居―死神に負けない『おかあさんのはなし』 保育教材紙芝居と図書館での紙芝居―学校から紙芝居が後退する ほか) |
内容細目表
前のページへ