検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニッポン獅子舞紀行     

著者名 稲村 行真/著
出版者 青弓社
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181212903386.8/イ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
791.2 791.2
立花 宗有 茶道-歴史 南方録

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001875454
書誌種別 図書
書名 ニッポン獅子舞紀行     
書名ヨミ ニッポン シシマイ キコウ 
著者名 稲村 行真/著
著者名ヨミ イナムラ ユキマサ
出版者 青弓社
出版年月 2024.7
ページ数 220p
大きさ 21cm
分類記号 386.81
分類記号 386.81
ISBN 4-7872-2103-2
内容紹介 日本最多の民俗芸能といわれる獅子舞に魅せられた著者が、北海道から沖縄まで500カ所以上に足を運び、取材してきたなかから厳選した獅子舞を担い手たちの思いとともに紹介する。獅子舞のフルカラー写真も収録。
著者紹介 獅子舞研究者、文筆家、美術家、加賀市獅子舞を応援する会顧問。獅子舞ユニット「獅子の歯ブラシ」所属。埼玉県白岡市獅子博物館奨励賞受賞。
件名 獅子舞
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 謎多い、利休茶の湯の口伝書。「南方録」との謎解きの対話。主体的な茶道の学び手であろうとの著者の思いが、ここに結実。
(他の紹介)目次 第1章 喫茶と数奇(喫茶の由来
数奇)
第2章 初期豪商の茶の湯と武士の茶の湯(島井宗室の茶入れと『宗湛日記』
黒田如水の茶の湯
御茶屋)
第3章 『南方録』の成立と意義(『南方録』とは
『南方録』の成立と社会的環境
『南方録』の構成
著者に関する問題)
第4章 立花実山『梵字艸』とその生涯(立花実山の生い立ち
五郎左衛門重根の仕事ぶり
日記『梵字艸』)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。