検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国の思想  11  左伝 

著者名 松枝 茂夫/監修   竹内 好/監修
出版者 徳間書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900171203122/チ/11図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松枝 茂夫 竹内 好
1997
中国思想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000988146
書誌種別 図書
書名 中国の思想  11  左伝 
書名ヨミ チュウゴク ノ シソウ 
著者名 松枝 茂夫/監修
著者名ヨミ マツエダ シゲオ
著者名 竹内 好/監修
著者名ヨミ タケウチ ヨシミ
版表示 第3版
出版者 徳間書店
出版年月 1997.1
ページ数 295p
大きさ 22cm
分類記号 122.08
分類記号 122.08
ISBN 4-19-860636-6
内容紹介 興亡期に見る人間の原型-「春秋五覇」の壮大な治乱興亡と、その渦中で繰り広げられた多様な人間ドラマを、簡潔・雄大な筆致で活写する『左伝』。人間学の原点。
件名 中国思想
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 『左伝』は儒家の経典の一つであり、『論語』『孟子』とならんで、日本人の教養に不可欠の書物であった。『左伝』は、春秋五覇を中軸とする覇権の推移、列国の興亡はもとより、当時の社会制度、軍事・宗教・経済と文化、さては諸種の社会習俗についてたくさんの知識をあたえてくれる。興亡期に見る人間の原型。「春秋五覇」の壮大な治乱興亡と、その渦中でくりひろげられた多様な人間ドラマを、簡潔・雄渾な筆致で活写する。人間学の原点ともいうべき書。
(他の紹介)目次 1 鄭の荘公小覇の時代
2 斉の桓公制覇の時代
3 晋の文公制覇の時代
4 晋・秦・楚鼎立の時代
5 楚の荘王制覇の時代
6 晋の復覇の時代
7 中原休戦の時代
8 呉越争覇の時代


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。