検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海のアジア史 諸文明の「世界=経済」    

著者名 小林 多加士/著
出版者 藤原書店
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111483483220/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 誼人
2023
159 159
人生訓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000987256
書誌種別 図書
著者名 小林 多加士/著
著者名ヨミ コバヤシ タカシ
出版者 藤原書店
出版年月 1997.1
ページ数 290p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-057-7
分類記号 220
分類記号 220
書名 海のアジア史 諸文明の「世界=経済」    
書名ヨミ ウミ ノ アジアシ 
副書名 諸文明の「世界=経済」
副書名ヨミ ショブンメイ ノ セカイ ケイザイ
内容紹介 アジアの風土には陸の生活ばかりでなく、河川や海洋の生活もある。「世界=経済」(ブローデル)概念によって、古代オリエントからNIESまで、地中海から日本海まで、躍動するアジア全体を一挙につかむ、初の試み。
著者紹介 1928年東京都生まれ。大東文化大学卒業。現在、東京国際大学教授、東海大学講師。専攻は中国史・比較文明。著書に「転換期の世界と中国」「文明の歴史学」など。
件名1 東洋史
件名2 アジア-経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 悩みが頭から消えないときは、『呼吸に集中する』だけ!?「つらい」「しんどい」を吹き飛ばす心理テクニック満載!
(他の紹介)目次 第1章 考え方ひとつで心はラクになる
第2章 心の疲れを今すぐリセット
第3章 もう人付き合いで消耗しない
第4章 ストレスフリーな毎日をつくる
第5章 ネガティブな自分をアップデートする
第6章 いつでも自分らしくあるために
(他の紹介)著者紹介 内藤 誼人
 心理学者。立正大学客員教授。有限会社アンギルド代表。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。社会心理学の知見をベースにした心理学の応用に力を注いでおり、とりわけ「自分の望む人生を手に入れる」ための実践的なアドバイスに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。