検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イコンの道 ビザンチンの残照を追って    

著者名 南川 三治郎/撮影・文
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900052601702/ミ/大型本一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

南川 三治郎
1997
702.099 702.099

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000985249
書誌種別 図書
書名 イコンの道 ビザンチンの残照を追って    
書名ヨミ イコン ノ ミチ 
著者名 南川 三治郎/撮影・文
著者名ヨミ ミナミカワ サンジロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 1997.1
ページ数 159p
大きさ 31cm
分類記号 702.099
分類記号 702.099
ISBN 4-309-26304-6
内容紹介 構想から20年余、ビザンチンに発したイコン=聖画像の跡をたどり、秘画と言われ教会の奥深くに隠されてきた多くの貴重なイコンや、それを取りまく街や人々の生活を記録した著者渾身の傑作写文集。
件名 聖画像
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 未来につながる美と叡智の画像=イコン―構想から20年、ビザンチンに発したイコンの跡を、地中海から北海まで克明にたどった、著者渾身の傑作「写・文集」!本書は、イコンの発祥地であるイスタンブール、ギリシャのアトス山、最古のイコンが現存するエジプトのシナイ山をはじめ、マケドニア、ブルガリア、ルーマニアを経てロシアに伝わり、モスクワ北方の「黄金の環」からサンクト・ペテルブルクへつながる「イコンの道」を立体的・鳥瞰的にとらえ、同時にイコンを取りまく人々の信仰生活の生の姿や教会堂の内陣や外観、また知られざる美術館の貴重なコレクションを集大成した決定版イコン写真集である。
(他の紹介)目次 シナイ山のキリスト―エジプト
トルコに残る東方正教会の至宝―イスタンブール、カッパドキア
ビザンチンの“箱船”―ギリシャの聖山アトス
オフリト湖に残るフレスコの聖人たち―マケドニア
山あいに眠る王国時代の修道院―ブルガリア
ダンテも魅せられた美しきモザイク―イタリア・ラヴェンナ
アドリア海の真珠、サン・マルコの聖母―イタリア・ヴェネツィア
エーゲ海奇跡のイコン、マリア被昇天祭―ギリシャ・ティノス島
フレスコ画に見るポスト・ビザンチンの輝き―ルーマニア
ロシアに渡ったイコン、ウラディーミルの聖母―ウクライナ・キエフ
ロシア正教美術の宝庫、モスクワと黄金の環―ロシア
革命の嵐にも耐え、未来へ生きるイコン―プスコフ、ノブゴドロ、エルミタージュ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。