蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
ドラえもんのびっくり日本の歴史 遺跡・大建築編2 小学館版学習まんが 平安京から堺の町
|
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
1997.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0181261645 | J21/ド/2 | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
元町 | 3012779157 | J21/ド/2 | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
東札幌 | 4012518975 | J21/ド/2 | 子供百科 | 23 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
西岡 | 5012340963 | J21/ド/ | 図書室 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 5 |
白石区民 | 4113219366 | J21/ド/ | 児童展示1 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
| 6 |
南区民 | 6112498842 | J03/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 7 |
太平百合原 | 2410032649 | J21/ド/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000984354 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 出版者 |
小学館
|
| 出版年月 |
1997.1 |
| ページ数 |
125p |
| 大きさ |
23cm |
| ISBN |
4-09-253322-5 |
| 分類記号 |
210.1
|
| 分類記号 |
210.1
|
| 書名 |
ドラえもんのびっくり日本の歴史 遺跡・大建築編2 小学館版学習まんが 平安京から堺の町 |
| 書名ヨミ |
ドラエモン ノ ビックリ ニッポン ノ レキシ |
| 内容紹介 |
ドラえもんが日本の史跡を訪れて、その秘密を解き明かしながら日本の歴史を学べる人気シリーズ。2巻目は金閣寺や鎌倉大仏、平等院など平安時代から室町時代。 |
| 件名1 |
日本-歴史
|
| 叢書名 |
小学館版学習まんが |
| (他の紹介)目次 |
第1章 ヤヌスとしての民衆(三権分立と中国 中国の民族性・国民性? 雨の北京―望ましい関係樹立へ 「初級社会主義」論 ほか) 第2章 “愛人”の研究(「国際大循環論」を考える 浪費天国 中国よどこへ行く? 偉大な英雄たちのドラマ ほか) 第3章 堀の文化(テレビ・ドキュメンタリー『河殤』 資本主義の見直し 通貨狂想曲 「侵略」と「人権」 ほか) 第4章 中国の振り子(中国の論理・世界の論理 “多難的民族、多難的国家” 「権力」と「権限」 近代化と社会主義 「巨星墜つ」―胡耀邦のこと ほか) 第5章 “権”の国(社会主義と“百花斉放” 冷戦の化石 甦る「継続革命論」 ほか) |
内容細目表
前のページへ