検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

どこまで解ける西洋の算法 大数学者たちが愛した問題  ブルーバックス  

著者名 中村 義作/著
出版者 講談社
出版年月 1996.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012318335411/ナ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210277528411/ナ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 義作
1996
411.1 411.1
算術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000982934
書誌種別 図書
書名 どこまで解ける西洋の算法 大数学者たちが愛した問題  ブルーバックス  
書名ヨミ ドコマデ トケル セイヨウ ノ サンポウ 
著者名 中村 義作/著
著者名ヨミ ナカムラ ギサク
出版者 講談社
出版年月 1996.12
ページ数 236p
大きさ 18cm
分類記号 411.1
分類記号 411.1
ISBN 4-06-257151-X
件名 算術
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 西洋の算法には、多種多様なものがある。数当てや念力のように楽しい題材をとり上げたもの、三角数や平方数のように不思議な数を調べるもの、組み合わせや確率のように日常生活に密着するもの、1次や2次の不定方程式の解法のように算法の真髄に迫るもの、…などである。本書は、代表的な古典を通して、その全貌を捉え、「問題・解答」の形式で、西洋の数学者たちが遺した驚異の足跡をたどる。これら先賢たちの思考回路は、読者にもきっと参考になるだろう。頭のトレーニングにぜひどうぞ。
(他の紹介)目次 初級編(数当て
念力
数の計算 ほか)
中級編(川渡り
金品の分配
天びん ほか)
上級編(約数と公約数
組み合わせ
級数の和 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。