検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

スヌーピーたちのアメリカ   新潮文庫  

著者名 広淵 升彦/著
出版者 新潮社
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ふしこ3210857383726/シ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
726.101 726.101
漫画 アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000971614
書誌種別 図書
書名 スヌーピーたちのアメリカ   新潮文庫  
書名ヨミ スヌーピータチ ノ アメリカ 
著者名 広淵 升彦/著
著者名ヨミ ヒロブチ マスヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.11
ページ数 311p
大きさ 16cm
分類記号 726.101
分類記号 726.101
ISBN 4-10-149611-0
件名 漫画、アメリカ合衆国
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 思慮深く繊細なチャーリー・ブラウン、ガミガミ屋のルーシー、世界一有名な犬スヌーピー―彼らの愛すべき日常風景の中に、人生の喜びや悲しみの奥深さを描く漫画『ピーナッツ』。その魅力に長年親しんできた著者が、ジャーナリストとしての豊富な経験をもとに“普通”のアメリカ人のホンネ、価値観を語る。人生を充実させるためのヒントや心楽しい発見もいっぱいのユニークな文化論。
(他の紹介)目次 序章 『ピーナッツ』を抜きにしてアメリカは語れない(漫画が伝える真実
スヌーピーで育った世代が大統領に ほか)
1 人生についての大人の読み物(「どこにでもある町」のちびっこたち
ほろ苦き人生 ほか)
2 活躍するちびっこ群像(主人公チャーリー・ブラウン
おませで可愛い妹サリー ほか)
3 もうひとつのアメリカ(レッド・バロンとベトナム戦争
ビフテキと民主主義の関係 ほか)
4 今や「世界市民」となったちびっこたち(スヌーピー、モスクワへ行く―冷戦の緩和に貢献(?)
戦後アメリカ文化の代表になる―スミソニアン博物館での展覧会 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。