検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宝塚 消費社会のスペクタクル  講談社選書メチエ  

著者名 川崎 賢子/著
出版者 講談社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4410194197775/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001121150
書誌種別 図書
書名 宝塚 消費社会のスペクタクル  講談社選書メチエ  
書名ヨミ タカラズカ 
著者名 川崎 賢子/著
著者名ヨミ カワサキ ケンコ
出版者 講談社
出版年月 1999.1
ページ数 254p
大きさ 19cm
分類記号 775.4
分類記号 775.4
ISBN 4-06-258147-7
内容紹介 20世紀初頭、博覧会の残照<まなざし>が生んだ「宝塚」は、絢爛たるレビューで社会の感性を先取りする。モダニズム、ノスタルジア、ジェンダーなどの要素を分析し、「宝塚」というシステムを読む。
著者紹介 1956年宮城県生まれ。東京女子大学大学院文学研究科修士課程修了。文芸・演劇評論家。共立女子短期大学非常勤講師なども務める。著書に「少女日和」「彼等の昭和」ほか。
件名 宝塚歌劇団
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)目次 1 法政思想史の世界
2 井上毅のすごさ
3 憲法史と政治史
4 国体と憲政の妥協と闘争
5 「外地人」とは何か
6 国法学から憲法訴訟論へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。