検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

助産婦さんに聞いたいのちにやさしいお産 性の解放を願って女から女へ    

著者名 駒井 秀子/著
出版者 自然食通信社
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017609850495.9/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
助産師 出産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000955598
書誌種別 図書
書名 助産婦さんに聞いたいのちにやさしいお産 性の解放を願って女から女へ    
書名ヨミ ジョサンプサン ニ キイタ イノチ ニ ヤサシイ オサン 
著者名 駒井 秀子/著
著者名ヨミ コマイ ヒデコ
出版者 自然食通信社
出版年月 1996.7
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 495.9
分類記号 495.9
ISBN 4-916110-53-6
内容紹介 かつて地域の総合医療担当として、いのち誕生の営みに人間味溢れる介助を惜しまなかった助産婦たち。その暖かい専門性と、自立した豊かな「生み」を求める女性たちとが出会うとき、病む時代を超える力となり得るか。
著者紹介 国学院大学卒業。68年ソニー高等学校教員。73年同校廃校のため退職。現在北海道石狩において八百屋営業のかたわら、子ども文庫他の地域活動に携わっている。
件名 助産師、出産
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 助産婦さんの存在は水と森のよう。かつて地域の総合医療担当としていのち誕生のいとなみに人間味溢れる介助を惜しまなかった助産婦たち。再び光を放ち始めたその温かい専門性と、自立した豊かな「産み」を求める女性たちとが出会うとき、病む時代を超える力となりうるか。
(他の紹介)目次 1 お産現場からの報告(1)一九八八年まで
2 助産婦たちの軌跡―一九七七年〜一九八八年(働く母として―岡田ミサエさん(一九七七年)
一代の仕事―井上きみいさん(一九七九年)
外南洋の青春―田口コウさん(一九七八年)
敗走の満州―志村登志代さん(一九七八年)
開拓の村と道庁の産婆―酒匂俊子さん(一九八七年)
地域とともに生きて―伊藤サチさん(一九八八年)
報告―町立助産所始末記(一九八五年))
3 お産現場からの報告(2)一九九六年まで
4 「わたし」への聞き書き


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。