山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

老いの歩き方 あなたが死ぬまで現役であるために    

著者名 式田 和子/著
出版者 立風書房
出版年月 1996.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311588632367/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
367.7 367.7
高齢者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000948294
書誌種別 図書
書名 老いの歩き方 あなたが死ぬまで現役であるために    
書名ヨミ オイ ノ アルキカタ 
著者名 式田 和子/著
著者名ヨミ シキタ カズコ
出版者 立風書房
出版年月 1996.6
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 367.7
分類記号 367.7
ISBN 4-651-71041-7
内容紹介 老いていく人たちに向け、さまざまな立場の人たちの老いの道の歩き方を紹介。人づきあいを中心に、上手に老いていくための手本や反面教師となるエピソードをやさしい口調で語る。
著者紹介 1925年東京都生まれ。大宅壮一マスコミ塾第6期生。家事評論家として婦人誌などに執筆。『くらしの研究』編集長。著書に「女性のための冠婚葬祭入門」など。
件名 高齢者
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 みんなで老いれば怖くない―。大ベストセラー『死ぬまでになすべきこと』の著者が書下ろした実用エッセイ最新作。
(他の紹介)目次 第1章 花も実もある老いの道
第2章 去りかぬる老女を人に盗まれて
第3章 年寄りと思えば重き傘の雪
第4章 年上の人との暮らし方
第5章 年下の人との暮らし方
第6章 死ぬまで心は二十歳
第7章 みんなで老いれば怖くない


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。