検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

図書館の自由とは何か アメリカの事例と実践    

著者名 川崎 良孝/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110498797010.2/カ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2011774110010/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7011996464010/カ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川崎 良孝
1996
図書館-アメリカ合衆国 図書館の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000945413
書誌種別 図書
書名 図書館の自由とは何か アメリカの事例と実践    
書名ヨミ トショカン ノ ジユウ トワ ナニカ 
著者名 川崎 良孝/著
著者名ヨミ カワサキ ヨシタカ
出版者 教育史料出版会
出版年月 1996.5
ページ数 235p
大きさ 21cm
分類記号 010.253
分類記号 010.253
ISBN 4-87652-293-6
内容紹介 図書館の自由とは何か? アメリカにおいて「図書館の権利宣言」などに影響を与えたり、図書館における知的自由にとって重要だった10件を解説。戦後におけるアメリカの図書館と知的自由の歩みをたどる。
著者紹介 1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程満期退学。椙山女学園大学短期大学部を経て、現在、京都大学教育学部助教授。著書に「アメリカ公立図書館成立思想史」など。
件名 図書館-アメリカ合衆国、図書館の自由
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は第1部で、『図書館の権利宣言』や解説文の改訂などに直接的に影響を与えた事件、あるいは図書館の自由、図書館における知的自由にとって重要な事件を10件に絞って取り上げている。そして事件の経過と結果、図書館界の反応、およびそうした事件がもつ意味について記している。第2部では、『図書館の権利宣言』の変遷、図書館における知的自由の概念の発展を、アメリカ社会の動きや図書館を舞台に生じた事件との関連を重視しつつ概説している。
(他の紹介)目次 第1部 図書館の自由をめぐる事件(少し困った超話題作をめぐって―マドンナ『セックス』の扱い(1992‐1993年)
愛国団体と新聞からの猛攻撃―ペオリア市立図書館事件(1950‐1952年)
教育委員会は自由に本を除去できる―プレジデンツ事件(1971‐1972年) ほか)
第2部 アメリカの図書館と知的自由―概観(第二次世界大戦期
冷戦、マッカーシズム期
公民権運動の時代 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。