山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

拝啓サラリーマンの父上様 新入社員の息子からの21通の手紙    

著者名 オバタ カズユキ/著
出版者 講談社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011804165361/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
361.84 361.84
サラリーマン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000944920
書誌種別 図書
書名 拝啓サラリーマンの父上様 新入社員の息子からの21通の手紙    
書名ヨミ ハイケイ サラリーマン ノ チチウエサマ 
著者名 オバタ カズユキ/著
著者名ヨミ オバタ カズユキ
出版者 講談社
出版年月 1996.5
ページ数 227p
大きさ 18cm
分類記号 361.84
分類記号 361.84
ISBN 4-06-207945-3
内容紹介 中間管理職必読の若手社員がわかる本。800人の若手サラリーマンを取材した著者が明かす、今どき社員が考えていること。仕事のできる管理職ほど知らない新人の使い方を一挙に公開する新しい管理術。
著者紹介 1964年東京都生まれ。上智大学文学部卒業。フリーライター。著書に「言論の自由」など。
件名 サラリーマン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、あるひとりの青年が、“人生”の「正解」を探し求める心の物語である。ひとりの平凡な「僕」という青年が、日々の思いを真摯に綴る手紙。手紙は架空のものではあるが、著者がこれまで出会ってきた何百人もの若きサラリーマンたちの内面の声を総決算したノンフィクションといえる。若いサラリーマンの考えていることがわからない、吃れば逃げるし、下手に出るとつけあがるとお嘆きの管理職に。
(他の紹介)目次 1 “サラリーマンの子はサラリーマン”にたぶんなる
2 みんな何を基準に“会社選び”をしているのだろう
3 卒業旅行は“最後の晩餐”なのだ
4 “ホワイトカラー”って、なんなんだ
5 サラリーマンには、“三大心得”が必要である〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。