検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

明日へ虹をかけた船 日露友好のシンボル・ヘダ号建造物語  PHP愛と希望のノンフィクション  

著者名 森下 研/作   高田 勲/絵
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111137071J916/モ/書庫2児童書一般貸出在庫  
2 厚別8012328830J916/モ/図書室35児童書一般貸出在庫  
3 山の手7011996761J916/モ/図書室J03b児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森下 研 高田 勲
1996
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000941941
書誌種別 図書
書名 明日へ虹をかけた船 日露友好のシンボル・ヘダ号建造物語  PHP愛と希望のノンフィクション  
書名ヨミ アス エ ニジ オ カケタ フネ 
著者名 森下 研/作
著者名ヨミ モリシタ ケン
著者名 高田 勲/絵
著者名ヨミ タカダ イサオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1996.5
ページ数 161p
大きさ 22cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-569-58993-6
内容紹介 江戸時代、通商を求めて下田を訪れたロシア船・ディアナ号の数奇な運命と、西伊豆の小さな村・戸田に芽生えた熱い友情と愛の感動のドラマ。国境をこえて心のふれあいを生き生きと描く。
著者紹介 1930年福岡県生まれ。九州大学卒業。「男たちの海」で児童福祉文化奨励賞を受ける。作品に「小さな大酋長」「銭五とよばれた男」「蒼い狼の子」「タロ船長のぼうけん」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代、通商を求めて下田を訪れたロシア船・ディアナ号は、津波と風雨により駿河湾で難破する。救助された五百人ものロシア人と生活をともにすることになった西伊豆の小さな村・戸田では村人が中心となり、乗組員たちを故国に送り返すため、西洋船を初めて建造する―。国境をこえた熱い友情と愛のドラマを生き生きと描く。小学上級以上。
(他の紹介)目次 西伊豆の村へ
安全の東海大震災
毛唐人がやってくる
航と棚から竜骨と肋骨へ
東西、出会いのなかで
すすむ雪どけ
ゆれる、人も国も
壁をまたこえて
船がうまれた、去った
ひきつがれる心と夢
戸田の村から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。