検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ヨーロッパの紋章・日本の紋章   シリーズ紋章の世界  

著者名 森 護/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012127662288/モ/図書室2B一般図書一般貸出在庫  
2 西区民7112146605288/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900111316288/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
288.6 288.6
紋章

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000932361
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパの紋章・日本の紋章   シリーズ紋章の世界  
書名ヨミ ヨーロッパ ノ モンショウ ニホン ノ モンショウ 
著者名 森 護/著
著者名ヨミ モリ マモル
出版者 河出書房新社
出版年月 1996.3
ページ数 177p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 288.6
分類記号 288.6
ISBN 4-309-22292-7
内容紹介 「紋章」はヨーロッパと日本だけしかない。しかも両者は全く別個に発生し独自のシステムで発展した。武具から発展したヨーロッパ紋章の謎を追い絶賛された紋章三部作の新装復刊。
著者紹介 1923年奈良県生まれ。早稲田大学商学部卒業。NHK政治部、国際局等を経て現在、文教大学女子短期大学講師。ヨーロッパ紋章研究の第一人者。著書に「英国王室史事典」「パブの看板」など。
件名 紋章
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東西紋章の歴史と文化、図像の類似と相異。ヨーロッパと日本にしかない“紋章”とは。それぞれ独自に発展した“紋章”と“家紋”の興味つきない比較のなかに、紋章世界のおもしろさを探る。紋章の魅力を豊富な図版で紹介。
(他の紹介)目次 紋章は武具から始まった
武具から誇示的存在へ
紋章の色
紋章図形
骸骨もある具象図形
ディファレンシングとは
紋章の組み合わせ
紋章の継承と加増紋
ヨーロッパの紋章と日本の紋章の交流


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。