検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

命を輝かせて生きる わたしの選んだ第二の人生    

著者名 俵 萠子/著
出版者 海竜社
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110812716914.6/タワ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 元町3011825472914/タ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012040647914/タ/図書室14一般図書一般貸出在庫  
4 9012295888914/タ/図書室11A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

俵 萠子
1996
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000930932
書誌種別 図書
書名 命を輝かせて生きる わたしの選んだ第二の人生    
書名ヨミ イノチ オ カガヤカセテ イキル 
著者名 俵 萠子/著
著者名ヨミ タワラ モエコ
出版者 海竜社
出版年月 1996.3
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-7593-0459-2
内容紹介 森に住み、陶器を作る。長い間夢みていた暮らしがここにはある。手ごたえのあるセカンドライフが、確かにここにはある。焼きものを愛し、自然を愛する著者が、赤城山での第二の人生を語る。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪外国語大学卒業。新聞社勤務を経て女性・家庭・教育問題等の評論家として幅広く活躍。主な著書に「四十代の幸福」「人生に定年はない」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 森に住み、陶器を作る。長い間夢みていた暮らしがここにはある。手ごたえのあるセカンドライフが確かにここにはある。焼きものを愛し自然を愛する赤城山の暮らし。付・萌子のやさしい陶芸入門。
(他の紹介)目次 第1章 森の暮らしの春
第2章 森の暮らしの夏
第3章 森の暮らしの秋
第4章 森の暮らしの冬
第5章 あなたも作ってみませんか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。