蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5012779137 | 519/マ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000405524 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
環境外交の舞台裏 大臣が語るCOP10の真実 |
| 書名ヨミ |
カンキョウ ガイコウ ノ ブタイウラ |
| 著者名 |
松本 龍/[述]
|
| 著者名ヨミ |
マツモト リュウ |
| 著者名 |
日経BP環境経営フォーラム/編 |
| 著者名ヨミ |
ニッケイ ビーピー カンキョウ ケイエイ フォーラム |
| 出版者 |
日経BP社
|
| 出版年月 |
2011.5 |
| ページ数 |
5,193p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
519.1
|
| 分類記号 |
519.1
|
| ISBN |
4-8222-0864-6 |
| 内容紹介 |
COP10の最後の24時間に何が起きたのか? 最終日前日まで合意を得るのが難しいのではないかと思われていた中で、日本が世界を相手に繰り広げた奇跡の交渉劇を、COP10議長を務めた環境大臣が語る。 |
| 著者紹介 |
1951年生まれ。中央大学にて政治学を専攻。90年衆議院選挙に初当選。2002年環境委員長を務める。10年環境大臣、内閣府・防災担当大臣就任。 |
| 件名 |
環境行政-日本、国際連合、生物多様性 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
自らガラス窓に頭からとびこみ、自分の流す血を他人との戦いの武器としていたコックの清作は、母の自殺未遂を機に電車の車掌になる。非合法活動にのめりこんだ清作は警察に検挙され、常に特高に監視される身になる。御し難い力に衝き動かされていた過去の自分を一個の“死体”として突き離して眺めることにより自由の可能性を追求した、自伝的告白小説。 |
内容細目表
前のページへ