検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あそんで学ぶディジタル     

著者名 白土 義男/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110277654549.7/シ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
549.7 549.7
集積回路 科学玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000920433
書誌種別 図書
書名 あそんで学ぶディジタル     
書名ヨミ アソンデ マナブ ディジタル 
著者名 白土 義男/著
著者名ヨミ シラト ヨシオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1996.1
ページ数 155p
大きさ 21cm
分類記号 549.7
分類記号 549.7
ISBN 4-14-072054-9
内容紹介 ディジタルとは何か、ディジタル回路で何ができるかなどの基礎的な問題を、遊び感覚のやさしい実験で学べる技術入門書。安価で入手しやすい部品、分かり易い文章等初心者への配慮が行き届いている。
著者紹介 1932年東京都生まれ。早稲田大学理工学部電気通信学科卒業。同大学院通信機器専修修士課程修了。東京都交通局など経て、現在、京三製作所勤務。著書に「ディジタルICのすべて」など。
件名 集積回路、科学玩具
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ディジタルの基礎がわかる。ディジタルとは。またディジタル回路では何ができるかを、あそび感覚のやさしい実験を通して学べる技術の入門書。
(他の紹介)目次 1章 ディジタルICを作っちゃおう
2章 メモリとタッチスイッチであそぼう
3章 発振回路であそぼう
4章 音であそぶディジタル回路
5章 光であそぶディジタル回路
6章 電子そろばんであそぼう
7章 ディジタル回路の「時間ですよー」
8章 アロナグとディジタルの変換
9章 LSIであそぼう


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。