蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111158085 | J913/モリ/ | 書庫2 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2012347106 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
東札幌 | 4011967546 | J913/モ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8012357383 | J913/モ/ | 図書室 | 35 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
西岡 | 5012154950 | J913/モ/ | 図書室 | J11 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
澄川 | 6012187362 | J913/モ/ | 書庫 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
山の手 | 7012347790 | J913/モ/ | 図書室 | J03a | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
曙 | 9012157666 | J913/モ/ | 図書室 | 20A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
北区民 | 2112214644 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
東区民 | 3112228915 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
白石区民 | 4112096161 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
豊平区民 | 5112285043 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
南区民 | 6112277857 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
新琴似新川 | 2210531790 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
ふしこ | 3210807073 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
16 |
菊水元町 | 4310085412 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別南 | 8310240695 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
18 |
東月寒 | 5210099106 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
19 |
藤野 | 6210162266 | J913/モ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
フランダースの犬
ウィーダ/原作,…
小田桐昭の「幸福なCM」。 : 日…
小田桐 昭/著
絵で見てわかるマイクロサービスの仕…
樽澤 広亨/著・…
おじいさんは川へおばあさんは山へ
森山 京/作,さ…
幸福の王子
O.ワイルド/作…
おばあちゃんのわすれもの
森山 京/作,1…
しましま
森山 京/脚本,…
ハンカチさがし
森山 京/さく,…
リンちゃんとネネコさん
森山 京/作,野…
大きくてもちっちゃい かばのこカバ…
森山 京/作,木…
なかよくなれたね
森山 京/作,さ…
子どもたちへ、今こそ伝える戦争 :…
長 新太/[著]…
とんだ、とべた、またとべた!
森山 京/作,黒…
りんごの花がさいていた
森山 京/作,篠…
いのちの木
ブリッタ・テッケ…
おさきにどうぞ
森山 京/作,さ…
ねぼけてなんかいませんよ
森山 京/作,さ…
一さつのおくりもの
森山 京/作,鴨…
だれかさんのかばん
森山 京/作,高…
ありがとうっていいもんだ
森山 京/作,さ…
バスがくるまで
森山 京/さく,…
丘の木ものがたり
森山 京/作,ふ…
みずたまり
森山 京/さく,…
ポテト・チップスができるまで
森山 京/作,佐…
こぶたのむぎわらぼうし
森山 京/作,佐…
おおなべこなべ
森山 京/文,松…
ありがとうのおはなし
森山 京/作,末…
こうさぎのあいうえお
森山 京/作,大…
こうさぎのかるたつくり
森山 京/作,大…
ハナと寺子屋のなかまたち : 三八…
森山 京/作,小…
とらねこさんおはいんなさい。
山脇 恭/作,小…
ともだちみつけた
森山 京/作,松…
いきてるよ
森山 京/作,渡…
もうねむたくて ねむたくて
森山 京/さく,…
三びきのくま : 「イギリス民話」…
森山 京/文,柿…
けんかのあとのごめんなさい
森山 京/原作,…
ジャックとまめの木 : 「イギリス…
森山 京/文,村…
パコ
森山 京/作,広…
三びきの子ぶた : 「イギリス民話…
[ジョゼフ・ジェ…
ようこそクリスマス
市川 里美/絵,…
まるごとたべたい。
山脇 恭/作,小…
まってる
森山 京/文,渡…
竹取物語
森山 京/文,宇…
ハナさん : おばあさんの童話
森山 京/作
こぶたのおひるね
森山 京/脚本,…
山と川と海と : サチとユウタの物…
森山 京/文,太…
くまさんのびょうき
森山 京/さく,…
くまさんとおちば
森山 京/さく,…
いすがにげた
森山 京/作,ス…
くまさんとパン
森山 京/さく,…
前へ
次へ
遠い野ばらの村
安房 直子/文,…
杉森くんを殺すには
長谷川 まりる/…
たぶんみんなは知らないこと
福田 隆浩/著,…
わたし、パリにいったの
たかどの ほうこ…
朔と新
いとう みく/著
ゆかいな床井くん
戸森 しるこ/著
満月の娘たち
安東 みきえ/著
野心あらためず : 日高見国伝
後藤 竜二/著
神隠しの教室
山本 悦子/作,…
岬のマヨイガ
柏葉 幸子/著,…
魔女の宅急便[1]
角野 栄子/[著…
うたうとは小さないのちひろいあげ
村上 しいこ/著
しずかな日々
椰月 美智子/作…
あたらしい子がきて
岩瀬 成子/作,…
魔女の宅急便[1]
角野 栄子/[著…
ぽたぽた
三木 卓/作,杉…
ルドルフとスノーホワイト
斉藤 洋/作,杉…
世界の果ての魔女学校
石崎 洋司/作,…
アカネちゃんの涙の海
松谷 みよ子/[…
ちいさいモモちゃん
松谷 みよ子/[…
盆まねき
富安 陽子/作,…
遠い野ばらの村 : 童話集 : 「…
安房 直子/作,…
しずかな日々
椰月 美智子/[…
バッテリー[1]
あさの あつこ/…
バッテリー[1]
あさの あつこ/…
きのうの夜、おとうさんがおそく帰っ…
市川 宣子/作,…
ママの黄色い子象
末吉 暁子/作,…
野心あらためず : 日高見国伝
後藤 竜二/著
なまくら
吉橋 通夫/[著…
かりんちゃんと十五人のおひなさま
なかがわ ちひろ…
のはらうた5
くどうなおことの…
狐笛のかなた
上橋 菜穂子/著
しずかな日々
椰月 美智子/著
わたしの、好きな人
八束 澄子/著
つきのふね
森 絵都/[著]
なまくら
吉橋 通夫/[著…
浦上の旅人たち
今西 祐行/作
バッテリー[1]
あさの あつこ/…
狐笛のかなた
上橋 菜穂子/作…
星の牧場
庄野 英二/作,…
おさるのもり
いとう ひろし/…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
ガラスのうま
征矢 清/さく,…
ぎりぎりトライアングル
花形 みつる/作…
ガンバとカワウソの冒険
斎藤 惇夫/作,…
ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・…
那須 正幹/作,…
アカネちゃんのなみだの海
松谷 みよ子/作…
月神の統べる森で
たつみや 章/作…
つきのふね
森 絵都/著
バッテリー[1]
あさの あつこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000920218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
まねやのオイラ旅ねこ道中 わくわくライブラリー |
書名ヨミ |
マネヤ ノ オイラ タビネコ ドウチュウ |
著者名 |
森山 京/著
|
著者名ヨミ |
モリヤマ ミヤコ |
著者名 |
小田桐 昭/絵 |
著者名ヨミ |
オダギリ アキラ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
130p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-06-195682-5 |
内容紹介 |
「ねこのオイラは、まねることが大好き。だけどふるさとのおざさ村がなつかしくてついに旅立つことにした!」まねの天才、ねこのオイラが生まれ故郷めざして旅に出た。どんな人と出会い、どんな事件がおきるのか? |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
野間児童文芸賞 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
まず旅芝居の黒子、つぎに忍者の弟子、そのつぎが金山寺の念猫と、まねしているうちに、とのさまのお気に入りまで出世したオイラ。けれども、こんどの道中の最初のまねは、なんと、どろぼう…。小学中級から。 |
内容細目表
前のページへ