検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ベルグソン     

著者名 淡野 安太郎/著
出版者 勁草書房
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110481389135.4/ダ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
135.4 135.4
Bergson Henri

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000918960
書誌種別 図書
書名 ベルグソン     
書名ヨミ ベルグソン 
著者名 淡野 安太郎/著
著者名ヨミ ダンノ ヤスタロウ
出版者 勁草書房
出版年月 1996.1
ページ数 6,241,17p
大きさ 20cm
分類記号 135.4
分類記号 135.4
ISBN 4-326-19816-8
内容紹介 ベルグソンの思想は単なる神秘的な生命哲学ではない。科学の成果を豊かに取り入れたベルグソンの丹念な思索を諸著作に即して解説した書を、約40年ぶりに新装・復刻する。
個人件名 Bergson Henri
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 単なる「神秘的な生命哲学」ではない。科学の成果を豊かに取り入れたベルグソンの丹念な思索を、諸著作に即して解説する。
(他の紹介)目次 序章 生涯
第1章 哲学の方法―『形而上学入門』
第2章 直接経験の世界―『時間と自由』
第3章 身体の精神に対する関係―『物質と記憶』
第4章 生命の世界―『創造的進化』
第5章 閉じた社会と開いた社会―『道徳と宗教の二源泉』
終章 ベルグソン哲学の時代的意義
(他の紹介)著者紹介 淡野 安太郎
 1902年兵庫県に生まれる。1923年東京大学文学部哲学科卒。1967年死去。元東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。