山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本経済は必ず甦る     

著者名 棚橋 祐治/著
出版者 時事通信社
出版年月 1995.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116287046332.1/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
332.107 332.107
日本-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000913360
書誌種別 図書
書名 日本経済は必ず甦る     
書名ヨミ ニホン ケイザイ ワ カナラズ ヨミガエル 
著者名 棚橋 祐治/著
著者名ヨミ タナハシ ユウジ
出版者 時事通信社
出版年月 1995.12
ページ数 243p
大きさ 20cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-7887-9536-1
内容紹介 経済システム変革法、期待の新産業分野、アジア市場の将来など、平成大不況から脱出し、活力ある経済社会を取り戻す施策を示す。21世紀へ向けた日本経済復活のプログラム。
著者紹介 1934年岐阜県生まれ。東京大学法学部卒業。通商産業省入省。91年通商産業事務次官、93年退官。現在、産業研究所顧問、埼玉大学大学院教授、東京工業大学非常勤講師。
件名 日本-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 経済システム変革法、期待の新産業分野、アジア市場の将来―平成大不況から脱出し、活力ある経済社会を取り戻す施策を示す。
(他の紹介)目次 1 激動の国際経済社会
2 日本経済のプレゼンスの増大
3 アメリカ経済構造の変化といらだちの増大
4 日本の貿易構造と黒字の拡大
5 激しくなる日米貿易紛争
6 日本経済は蓮池の花
7 わが国経済社会の発展と大きな変革
8 革命期の日本経済の課題
9 二十一世紀に期待する新産業分野とアジアの将来
10 産業社会と国民生活の調和


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。