蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
米百俵の歴史学 封印された主人公と送り主
|
著者名 |
坂本 保富/著
|
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2006.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117063941 | 214.1/サ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600350422 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米百俵の歴史学 封印された主人公と送り主 |
書名ヨミ |
コメ ヒャッピョウ ノ レキシガク |
著者名 |
坂本 保富/著
|
著者名ヨミ |
サカモト ヤストミ |
出版者 |
学文社
|
出版年月 |
2006.8 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
214.1
|
分類記号 |
214.105
|
ISBN |
4-7620-1584-9 |
内容紹介 |
山本有三の戯曲で掘り起こされ、小泉首相の「美談」発言で一躍有名になった史実「米百俵」。しかし、その本当の「真実」を知る人は少ない。聞き取りと残された多数の史料や刊行物等を精査・検証しなおした歴史分析の書。 |
著者紹介 |
1947年栃木県生まれ。東京教育大学大学院博士課程修了。信州大学教授。「幕末洋学教育史研究」で平成16年度高知県出版文化賞、高知出版学術賞を受賞。 |
件名 |
三根山藩 |
個人件名 |
小林 虎三郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
株に必ず勝つ方法を見つけた男VS.企業舎弟。それは昭和40年不況の株買い上げ機関「共同証券」から始まった。兜町の証券各社に出没する老相場師とは何者か。老相場師からもたらされる情報は、公的資金が投入されるPKO(プライス・キーピング・オペレーション=株価維持政策)銘柄と関係ありとの噂…。老相場師の周辺を調べ始めた新聞記者にまといつくヤクザの謎。そして老相場師が見つけた『株に必ず勝つ方法』とは。 |
内容細目表
前のページへ