機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幸福の書き方     

著者名 清水 真砂子/著
出版者 洋泉社
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011757043909/シ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 真砂子
1995
909 909
児童文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000903119
書誌種別 図書
書名 幸福の書き方     
書名ヨミ コウフク ノ カキカタ 
著者名 清水 真砂子/著
著者名ヨミ シミズ マサコ
出版者 洋泉社
出版年月 1995.10
ページ数 230p
大きさ 19cm
分類記号 909
分類記号 909
ISBN 4-89691-180-6
内容紹介 今という時代を生きのびるために、そして根拠のあるよろこびと明るさをどこまでも持ちつづけ、問いを生き続けるために、子どもの本をとおして見えてきたものを等身大のことばと低い静かな口調で語りかける。
件名 児童文学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間とはなにか。私たちが生きるというのは、いったいどういうことか。今という時代を生きのびるために、そして根拠のあるよろこびと明るさをどこまでも持ちつづけ、問いを生きつづけるために、子どもの本をとおして見えてきたものを等身大のことばと低い静かな口調で語りかける。
(他の紹介)目次 幸福の書き方
子どもの本のゆたかさ
今、なぜ子どもの本か
子どもの本に描かれる家族
生きる―しなやかに、したたかに、そして共に…
子どもがひとりでいる時


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。