検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

湖の環境学     

著者名 平井 幸弘/著
出版者 古今書院
出版年月 1995.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017603721452.9/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
452.93 452.93
湖沼

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000901097
書誌種別 図書
書名 湖の環境学     
書名ヨミ ミズウミ ノ カンキョウガク 
著者名 平井 幸弘/著
著者名ヨミ ヒライ ユキヒロ
出版者 古今書院
出版年月 1995.10
ページ数 186p
大きさ 21cm
分類記号 452.93
分類記号 452.93
ISBN 4-7722-1442-9
内容紹介 水質汚染や環境破壊に直面している湖沼環境の現状を紹介し、世界的視野において今後の湖沼環境の保全と管理について考察する。国内の海跡湖、サロマ湖や霞ケ浦など事例をあげ具体的に解説。
件名 湖沼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 人工化がすすむ湖沼景観(自然景観に恵まれたサロマ
人工改変著しい霞ケ浦
海岸侵食でやせ細る天の橋立て(阿蘇海)
湖底の村と調整池に変じた八郎潟)
水をめぐる環境問題(忍びよる洪水と水質汚染・網走湖
千歳川放水路計画にゆれるウトナイトウ
海水から汽水そして淡水化・小川原湖
養殖筏に埋めつくされた加茂湖
水資源開発と霞ケ浦・印旛沼・手賀沼)
3 湖との共存をめざして(海跡湖の地形景観を読む
環境問題を歴史的にとらえる
地球的視野で考える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。