蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
売れる色はこう決める! カラー★マーケティング50選
|
著者名 |
日経デザイン/編
|
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118857812 | 675/ウ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000473453 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
売れる色はこう決める! カラー★マーケティング50選 |
書名ヨミ |
ウレル イロ ワ コウ キメル |
著者名 |
日経デザイン/編
|
著者名ヨミ |
ニッケイ デザイン |
出版者 |
日経BP社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
675
|
分類記号 |
675
|
ISBN |
4-8222-6475-8 |
内容紹介 |
商品開発やコミュニケーションの計画において積極的に活用される色の力。色がビジネスを成功に導いた事例を紹介しながら、そうした色をどのように決めるのかをできるだけ正確かつ簡便に解説する。 |
件名 |
マーケティング、色彩 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
高齢者を支える地球や家族の取り組みに加えて社会の制度が整備され、かつてないほどに高齢者の生活は豊かに、多様になってきた。その反面、高齢者の「暮らし」は、見えにくくなっている。介護するだけではなく、ともに生きていくかたちを、一緒にさぐっていくことが、最も大切なのだ。「介護される人」ではなく、かけがえのない「私」が主人公となって自立した生活をすることが求められている。生活を支えるシニア・グッズの開発や相談に携わってきた著者による、高齢者問題への実践的提案。 |
(他の紹介)目次 |
1 高齢社会を豊かなものにするために(高齢者のいる風景 高齢者の存在の変化 ほか) 2 介護から暮らしへ―特別養護老人ホームとの関わりのなかから(ユニットケア オンブズマン ほか) 3 父母の世界、そして私の世界(この仕事を始めるきっかけ 母の死と私のショップ ほか) 4 道具から見えてきた高齢者の生活世界(宮本さんと立ち作業椅子 佐川さんと音声携帯電話 ほか) 5 道具を開発する人たち、そのきっかけと開発の思い(使いたいと思える紙オムツを作りたい イージーオーダーの布オムツ ほか) |
内容細目表
前のページへ