蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112480892 | 139.3/タ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001060640 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルカーチ弁証法の探究 |
書名ヨミ |
ルカーチ ベンショウホウ ノ タンキュウ |
著者名 |
高幣 秀知/著
|
著者名ヨミ |
タカヘイ ヒデトモ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.2 |
ページ数 |
319,4p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
139.3
|
分類記号 |
139.3
|
ISBN |
4-624-01141-4 |
内容紹介 |
今世紀初頭のウェーバーから現在のフランクフルト学派に至るドイツ社会哲学の思想史的展開のなかで、ルカーチが占める独自の位置と意義を、晩年の思想に重点をおき探究する。 |
個人件名 |
Lukács György |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 子どもの権利ってなか?―条約にそって 第2章 子どもたちとともに・子どもの権利を守りつづける―歴史、実践、生活の中で 第3章 資料編 子ども(児童)の権利条約(政府訳)とコメント |
内容細目表
前のページへ