山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

細胞から生命が見える   岩波新書 新赤版  

著者名 柳田 充弘/著
出版者 岩波書店
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111113643463/ヤ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
463 463
細胞学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000873618
書誌種別 図書
書名 細胞から生命が見える   岩波新書 新赤版  
書名ヨミ サイボウ カラ セイメイ ガ ミエル 
著者名 柳田 充弘/著
著者名ヨミ ヤナギダ ミツヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1995.4
ページ数 236,4p
大きさ 18cm
分類記号 463
分類記号 463
ISBN 4-00-430387-7
件名 細胞学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヒトはかつて一個の細胞として創成された。そしていまも、すべての生物と同じように、細胞のスーパーな能力に依存して生命を存続させる。細胞のしくみを知ることから、生命の永続性と奥深さが理解できる。また、細胞の外界への対応の柔軟さと多様性の意義を共感できる。最新の生命科学の成果をもとに、細胞の真の姿とふるまいにせまる。
(他の紹介)目次 プロローグ 細胞―生命の最小単位
1 すべての細胞は細胞から
2 細胞は分裂する
3 細胞のスイッチ
4 細胞は動く
5 シグナルの伝達
6 細胞の継承―染色体の複製と分配
7 細胞の病理とがん遺伝子
エピローグ 現代の細胞観


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。