検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

晩年の美学 「残灯期」の愉しみを語ろう    

著者名 加瀬 俊一/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 1995.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514010809914/カ/図書室16一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加瀬 俊一
1995
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000867443
書誌種別 図書
書名 晩年の美学 「残灯期」の愉しみを語ろう    
書名ヨミ バンネン ノ ビガク 
著者名 加瀬 俊一/著
著者名ヨミ カセ トシカズ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1995.4
ページ数 210p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-391-11726-6
内容紹介 90歳にして華麗なる現役。戦前、戦中にかけて第一線の外交官として平和に腐心し、初代国連大使を務めた、日本外交の生き証人である著者のモノローグ、痛快無比の「快老譚」。
著者紹介 1904年生まれ。東京商大(現一橋大)中退。外務省に入り、アメリカ留学。ハーバード大学卒業後、大臣秘書官、国連大使等を経て外務省顧問。著書に「ヴェルサイユ宮廷の女性たち」などがある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 90歳にして華麗なる現役。日本外交の生き証人である著者が淡々と語る痛快無比の「快老譚」。
(他の紹介)目次 「残灯期」の思いを語る章
老いない秘訣を語る章
男の艶と魅力を語る章
愛と女性について語る章


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。