蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
相笠昌義作品集 描かれた日常1961-2004
|
著者名 |
相笠 昌義/著
|
出版者 |
美術年鑑社
|
出版年月 |
2004.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
澄川 | 6012469240 | 723/ア/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400155815 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相笠昌義作品集 描かれた日常1961-2004 |
書名ヨミ |
アイガサ マサヨシ サクヒンシュウ |
著者名 |
相笠 昌義/著
|
著者名ヨミ |
アイガサ マサヨシ |
出版者 |
美術年鑑社
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
25×26cm |
分類記号 |
723.1
|
分類記号 |
723.1
|
ISBN |
4-89210-159-1 |
内容紹介 |
日常生活を中心テーマに描きつづける画家相笠昌義。駅、交差点などの都市風景をはじめ、外国風景、動物園の動物たち、こども家族図に加え、新作の富士や日本の四季風景を収録。40年余の画業をエッセイとともに紹介する。 |
著者紹介 |
1939年東京都生まれ。東京芸術大学油画科卒業。多摩美術大学教授。現在まで油絵と版画を併行して発表、個展多数。著書に「相笠昌義日常生活」ほか。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ここに陸地果て、海はじまる…愛情と憧憬をもちつづけた著者が、叙情的な文体でうたいあげる歴史と文化の曼陀羅模様。 |
(他の紹介)目次 |
リスボンまでの私の道のり サン・ペドロ・ドゥ・アルカンタラの展望台へ サン・カルロス劇場の物語 一九七四年・四月二十五日革命 ここに陸地果て、海はじまる ことば万華鏡 ポルトガルの芸能〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ