蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
エラリー・クイーンの騎士たち 横溝正史から新本格作家まで
|
著者名 |
飯城 勇三/著
|
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2013.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119315851 | 910.26/イ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000708348 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エラリー・クイーンの騎士たち 横溝正史から新本格作家まで |
書名ヨミ |
エラリー クイーン ノ キシタチ |
著者名 |
飯城 勇三/著
|
著者名ヨミ |
イイキ ユウサン |
出版者 |
論創社
|
出版年月 |
2013.9 |
ページ数 |
339p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.264
|
分類記号 |
910.264
|
ISBN |
4-8460-1267-0 |
内容紹介 |
横溝、鮎川、清張、綾辻、有栖川…。日本の本格ミステリ作家はクイーンをどう受容し、いかに発展させたのか。本格ミステリに真正面から挑んだ渾身の評論。 |
著者紹介 |
1959年宮城県生まれ。東京理科大学卒。エラリー・クイーン・ファンクラブ会長。「エラリー・クイーン論」で本格ミステリ大賞・評論部門を受賞。 |
件名 |
推理小説、日本文学-作家 |
個人件名 |
Queen Ellery |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「あたしは自分の人生を愛しているし、自分をコントロールしてるし、生け贄にはならない」…時代を映す鏡でありながら、つねに時代を挑発し刺激してやまない一流パフォーマー=マドンナ。そんな彼女の強烈な半生を、精密な取材をもとに浮かび上がらせる真実に満ちたマドンナ評伝の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
火を遠巻きにするぐらいならなかを突っきるほうがましよ。 子どものころから目標はひとつ、世界を征服したいのよ! 人生でいちばん腹がたった時期は十代よ。 処女を失うのは成功の階段を上る手段だと思ってたわ。 あたしはスポンジ。自分の人生のすべてを吸いあげ、そのありのままをみせるのよ。 あたしはタフで野心的で自分が欲しいものがよくわかってるの。そのせいで不良娘といわれるんなら、それでけっこうよ。〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ