蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0111603916 | 373.1/モ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000540813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国議会と教育政策 |
書名ヨミ |
テイコク ギカイ ト キョウイク セイサク |
著者名 |
本山 幸彦/編著
|
著者名ヨミ |
モトヤマ ユキヒコ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
1981 |
ページ数 |
614,86p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
373.1
|
分類記号 |
373.1
|
件名 |
教育政策-歴史、帝国議会、日本-教育 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ある町で、ある外科医が妻を殺し、バラバラにしたその体の一部を四人の子供の体内に埋めこんだ。幼いころ、そんな奇怪な事件の話をしてくれたのは、三十年間の失踪から戻って死の床に伏していた祖父だった。いまわたしは裕福な中年となり、ここパラダイス・モーテルで海を眺めながらうたた寝をしている。ふと、あの四人の子供のその後の運命がどうなったか、調べてみる気になった…虚実の皮膜を切り裂く〈語り=騙り〉の現代文学。 |
内容細目表
前のページへ