蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113725121 | 764.7/カ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001257066 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ボサノヴァの歴史 |
書名ヨミ |
ボサノヴァ ノ レキシ |
著者名 |
ルイ・カストロ/著
|
著者名ヨミ |
ルイ カストロ |
著者名 |
国安 真奈/訳 |
著者名ヨミ |
クニヤス マナ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
510p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-276-23681-9 |
内容紹介 |
ブラジル音楽界を一変させたムーヴメント、ボサノヴァはいつ、どこで、誰の手によって生まれ、広まったのか? 誕生前夜から、革命的なリズムの登場とその衝撃、全世界への飛躍までを描く。92年JICC出版局刊の改訳。 |
著者紹介 |
1948年ブラジル生まれ。青年期をボサノヴァ・ムーヴメントのなかで過ごす。『コヘイオ・ダ・マニャン』『ブラジル版プレイボーイ』などの編集、執筆を手がける。 |
件名 |
ボサノバ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
五十八年前、農園で待ち伏せにあって殺されたのは、メキシコ革命の英雄サパタではなく、別人だった。ついては、サパタの現在の居所を突き止めてもらいたい…。探偵エクトルは、顔に傷のある男から依頼をたんなる妄想として片づけようとした。だが、彼が断わるまえに、男は金をおいて雨の中に消えていた。この雲をつかむような話が呼び水となったかのように、エクトルのもとには、たてつづけに調査の依頼が舞いこんできた。まずは映画女優から、娘の様子が最近おかしいので原因を探りだしてくれといわれ、ついで鉄鋼会社の社長から、労働争議で揺れ動く工場で起きた殺人事件の調査を頼まれたのだ。どちらとも引き受けたエクトルは、危険が待ち受けているとも知らずに、三つの事件の渦中へと飛びこんでいった。ハメット、チャンドラーの世界を現代のメキシコシティに甦らせ、絶賛を浴びた、話題のハードボイルド。 |
内容細目表
前のページへ