蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012139939 | 281/ヨ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000821164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
個性鮮やか106のマイウェイ 西東京人物誌 |
書名ヨミ |
コセイ アザヤカ ヒャクロク ノ マイウェイ |
著者名 |
横田 喬/文
|
著者名ヨミ |
ヨコタ タカシ |
著者名 |
横田 正大/写真 |
著者名ヨミ |
ヨコタ マサヒロ |
出版者 |
けやき出版
|
出版年月 |
1994.6 |
ページ数 |
225p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
281.36
|
分類記号 |
281.36
|
ISBN |
4-905942-45-4 |
内容紹介 |
朝日新聞朝刊の多摩・むさしの版に105回にわたって連載された「多摩に生きる」の総集編。自然環境に恵まれた多摩の風土に根付いて生きる人々のライフスタイルや人生模様を紹介する。 |
著者紹介 |
1935年富山県生まれ。現在、朝日新聞東京本社社会部記者。 |
件名 |
伝記-東京都 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
迫真の写真と文章で描く106人の個性ある人々。人が生きていく上で必要なものは。東京都西部・多摩の地にかかわる106人の人生模様を通して地域のアイデンティティが浮かび上がる。朝日新聞多摩・むさしの版にロングラン掲載“多摩に生きる”の総集編。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 西東京〈多摩〉の地域社会で活躍する人々(地域活動〈子育て・自然保護・情報発信・国際交流・老人福祉〉に尽くす元気印の女性ネットワーカー12人 多摩の地域特性〈郷土史・考古学・植物相・動物相〉を詳らかにする10人 西東京を基盤に異色の事業興す10人 多摩の地域性生かす事業活動・表現活動に励む14人) 第2部 それぞれの専門分野で影響力を及ぼす人々(ペンの力で人の胸ゆすぶる14人 人生の価値を伝授する学者・研究者・教育者10人 人生の機微にこだわる表現者11人 己れの信ずる道を行く個性派10人 スポーツ・芸能・趣味の道で頭角現す15人) |
内容細目表
前のページへ