検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生き延びるためのアディクション 嵐の後を生きる「彼女たち」へのソーシャルワーク    

著者名 大嶋 栄子/著
出版者 金剛出版
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180549578493.7/オ/1階図書室52A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 中央図書館0180652067KR493.7/オ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
489.9  489.9
人名 発展途上国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001420315
書誌種別 図書
書名 生き延びるためのアディクション 嵐の後を生きる「彼女たち」へのソーシャルワーク    
書名ヨミ イキノビル タメ ノ アディクション 
著者名 大嶋 栄子/著
著者名ヨミ オオシマ エイコ
出版者 金剛出版
出版年月 2019.10
ページ数 281,5p
大きさ 21cm
分類記号 493.74
分類記号 493.743
ISBN 4-7724-1727-3
内容紹介 女性の嗜癖(依存症)問題を、ジェンダーという視点から構造的な問題としてとらえ直す。また、女性の嗜癖問題を包括的に支援し、回復を促進するためのソーシャルワークモデルを提示する。
著者紹介 1958年生まれ。NPO法人リカバリー代表。日本医療大学講師。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所客員研究員。博士(社会福祉学)。共著に「その後の不自由」など。
件名 依存症、ケース・ワーク
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 東アジア(朝鮮半島―少なくて重い「姓」
中国―漢民族の姓名 ほか)
東南アジア(華人・華僑―華僑・華人の名前
インドネシア―中国系インドネシア人の改名をめぐって ほか)
南アジア(北インド―複雑な歴史・社会構造と多様な名前
パキスタン―錯綜した姓名表記 ほか)
中東(アラブ・イスラーム―父祖の系譜を語る名前の連ね
イスラエル―「離散の民」の改姓運動 ほか)
アフリカ(ケニア―もらった名前・選んだ名前
コンゴ―名前の意味と変容 ほか)
ラテンアメリカ(ラテンアメリカ―特に複合性について
ブラジル―織り成す人名のモザイク ほか)
オセアニア(パプアニューギニア―名と人格のメタモルフォーゼ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。