検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レンズ設計 収差係数から自動設計まで    

著者名 高橋 友刀/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110268596535.8/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
レンズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000807244
書誌種別 図書
書名 レンズ設計 収差係数から自動設計まで    
書名ヨミ レンズ セッケイ 
著者名 高橋 友刀/著
著者名ヨミ タカハシ トモワキ
出版者 東海大学出版会
出版年月 1994.3
ページ数 265p
大きさ 22cm
分類記号 535.87
分類記号 535.87
ISBN 4-486-01271-2
内容紹介 レンズ光学の基礎理論から実際の設計までを詳しく述べた、実践的な解説書。なかでも自動設計アルゴリズムの解説は、他に類を見ない特徴的なものとなっている。光学技術者のみならず、境界領域の技術者もぜひ一読を!
件名 レンズ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 レンズ光学の基礎理論から実際の設計までを詳しく述べた、実践的な解説書。なかでも自動設計アルゴリズムの解説は、他に類を見ない特徴的なものとなっている。光学系の技術があらゆる産業に取り入れられている現在、光学技術者のみならず、境界領域の技術者もぜひ一読を。
(他の紹介)目次 光学設計概論
レンズの構成
近軸理論
収差論(1次収差
3次収差)
光線追跡と光線収差
光学系の評価と製造公差
自動設計
補講(収差論
評価&自動設計)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。