検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コラーゲン   未来の生物科学シリーズ  

著者名 藤本 大三郎/著
出版者 共立出版
出版年月 1994.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110427663464.2/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000806374
書誌種別 図書
書名 コラーゲン   未来の生物科学シリーズ  
書名ヨミ コラーゲン 
著者名 藤本 大三郎/著
著者名ヨミ フジモト ダイサブロウ
出版者 共立出版
出版年月 1994.3
ページ数 110p
大きさ 19cm
分類記号 464.26
分類記号 464.26
ISBN 4-320-05418-0
内容紹介 コラーゲンというタンパク質は古くは生物物理化学の研究対象だったが、いまや最先端の生物医学的研究のターゲットである。「古くて新しく、遠くて近い」タンパク質、コラーゲンの解説書。
著者紹介 東京大学大学院修士課程修了。現在、東京農工大学農学部農芸化学科教授。生物化学専攻。著書に「コラーゲン代謝と疾患」「コラーゲン実験法」など。
件名 コラーゲン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、コラーゲンというタンパク質の解説書である。
(他の紹介)目次 1章 コラーゲンとは何か
2章 コラーゲン分子はユニークの形をしている
3章 コラーゲンは大ファミリーである
4章 細胞がコラーゲンをつくり・こわす
5章 コラーゲンは細胞へはたらきかける
6章 コラーゲンは年をとる
7章 人間はコラーゲンを利用する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。