検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

花と緑の園芸百科 育てる楽しみ見る楽しみ    

著者名 柳 宗民/[ほか]編解説
出版者 山と渓谷社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115894693627/ハ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 清田5512471789627/ハ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
326.04 326.04
刑法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000804073
書誌種別 図書
著者名 柳 宗民/[ほか]編解説
著者名ヨミ ヤナギ ムネタミ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1994.4
ページ数 487p
大きさ 26cm
ISBN 4-635-58605-7
分類記号 627
分類記号 627
書名 花と緑の園芸百科 育てる楽しみ見る楽しみ    
書名ヨミ ハナ ト ミドリ ノ エンゲイ ヒャッカ 
副書名 育てる楽しみ見る楽しみ
副書名ヨミ ソダテル タノシミ ミル タノシミ
内容紹介 一般家庭で比較的よく植えられ観賞されている観葉植物や、花屋によく出まわる草花を中心に選び、294種・品種ものや近属のものなどを加えて、合計904品種を収録。育てる手順にそって解説する。
著者紹介 1927年京都生まれ。柳宗悦の3男。東京農業大学育種研究所員などを経て、現在、柳育種花園経営。NHKテレビ「趣味の園芸」などで活躍。
件名1 花卉-栽培

(他の紹介)内容紹介 よりよい社会はどうすればつくれるのか?法を使って問題を解決していく、論理的かつクリエイティブな“思考戦”を体験せよ!有罪か?無罪か?刑法の現場ではギリギリの思考戦が繰り広げられている。ロジカルシンキングの結晶とも言える刑法的思考で、論理的思考力を養おう!熱量たっぷり!エキサイティングな法学講座、開講!
(他の紹介)目次 1 刑法的思考の前に:本書でやろうとしていること
2 殺人罪(刑法199条)を使って考える(「人を殺した」とはどういうことか(その1)
「人を殺した」とはどういうことか(その2) ほか)
3 身近な犯罪を使って考える(窃盗罪(刑法235条)を使って考える
名誉毀損罪(刑法230条)を使って考える ほか)
4 刑法的思考の限界とその先(刑法特有の制約
新しい犯罪は作れる ほか)
5 刑法的思考の後で:刑法について知る(日本の刑法の歴史
日本の刑法の特徴 ほか)
(他の紹介)著者紹介 仲道 祐樹
 刑法学者。早稲田大学社会科学総合学術院教授。1980年大分県生まれ。大学では「刑法総論」「刑法各論」の授業を担当。刑法の基礎原理や刑罰を使うことのできる理論的な限界について研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。