検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

名車を創った男たち プロジェクト・リーダーの流儀    

著者名 大川 悠/著   道田 宣和/著   生方 聡/著
出版者 二玄社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東月寒5213041949537/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
728.21 728.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000383633
書誌種別 図書
書名 名車を創った男たち プロジェクト・リーダーの流儀    
書名ヨミ メイシャ オ ツクッタ オトコタチ 
著者名 大川 悠/著
著者名ヨミ オオカワ ユウ
著者名 道田 宣和/著
著者名ヨミ ミチダ ノリカズ
著者名 生方 聡/著
著者名ヨミ ウブカタ サトシ
出版者 二玄社
出版年月 2011.3
ページ数 184p
大きさ 19cm
分類記号 537.09
分類記号 537.09
ISBN 4-544-40051-9
内容紹介 名車の誉れ高い日本車モデルの開発の指揮を執ったプロジェクト・リーダーたちにロング・インタビュー。リーダーに必要とされる資質と人を惹きつける能力、成功への秘訣を解き明かす。
著者紹介 1944年生まれ。二玄社自動車部門総編集局長等を経て、フリーランスのライター/エディター。
件名 自動車工業-日本、製品計画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 行成は生前「世のてかき」と讃えられ、現代も三蹟の一人として知らぬ人はない。しかし彼の本領は、藤原道長の摂関政治体制の中に生き、それを支えた典型的貴族官僚としての活動にある。本書は彼の日記『権記』を手がかりに、その実像に迫り、信仰や人生観など内面生活にも目を注ぎながら、当時の政治や宮廷社会のあり方を浮彫りにしている。
(他の紹介)目次 序章 三蹟・四納言
第1 誕生から元服―輝かしき家系とその明暗
第2 官途への出発―修業の時代
第3 頭弁行成へ―繁忙の日々
第4 大丞の座―一帝二后
第5 世尊寺供養―無常の世を踏みしめながら
第6 宰相の座へ―明暗の除目・去り行く人々
第7 恪勤の上達部―苦衷と栄達の道
第8 侍従中納言―一条朝の終焉へ
第9 三条天皇の代に―暗雲の時代
第10 後一条朝開幕―御堂専制の世に
第11 翳り行く名門の誇り―彼岸への旅立ち
第12 藤原行政の人間像―学識・才芸・心的傾向
第13 藤原行成の周辺―家族・居宅・家政機関・世尊寺家
藤原行成関係系図


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。