検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だれでもできる初めての折り紙教室     

著者名 桃谷 好英/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1994.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012982725754/モ/図書室8A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桃谷 好英
1994
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000797151
書誌種別 図書
書名 だれでもできる初めての折り紙教室     
書名ヨミ ダレデモ デキル ハジメテ ノ オリガミ キョウシツ 
著者名 桃谷 好英/著
著者名ヨミ モモタニ ヨシヒデ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1994.2
ページ数 134p
大きさ 21cm
分類記号 754.9
分類記号 754.9
ISBN 4-416-39400-4
内容紹介 折り紙の基本的テクニックの解説書。折る、まるめる、引っぱる、など折り紙を一度その素過程に分解して、それぞれのテクニックの使い方がわかるように書いてある。自分の作品が作れるようになる1冊。
著者紹介 京都大学理学部植物学科卒業。帝塚山大学助教授を経て、大阪府立大学総合科学部教授。1992年定年退職。理学博士。日本折紙協会理事。国際折紙コンクール・グランプリ受賞。
件名 折紙・切紙
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この本は、折り紙の基本的テクニックの解説書です。折る、まるめる、引っぱる、など折り紙を一度その素過程に分解して、それぞれのテクニックの使い方がわかるように書きました。
(他の紹介)目次 紙を並べてみよう
折りまげる
紙を重ねる
紙の表と裏
熨斗
折り返しを使って、とめる
まちを入れる
封筒で作る指人形〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。