検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

だれでもできる伝承包みを生かす折り紙教室     

著者名 桃谷 好英/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110319035754.9/モ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桃谷 好英
1993
754.9 754.9
折紙・切紙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000785108
書誌種別 図書
書名 だれでもできる伝承包みを生かす折り紙教室     
書名ヨミ ダレデモ デキル デンショウ ツツミ オ イカス オリガミ キョウシツ 
著者名 桃谷 好英/著
著者名ヨミ モモタニ ヨシヒデ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1993.10
ページ数 126p
大きさ 21cm
分類記号 754.9
分類記号 754.9
ISBN 4-416-89320-5
内容紹介 リバーシブルの折り紙で作った花のような包み、トランプ模様を浮かび上らせた包み、立体の花をつけた包み、伝統的なのし、様々な黄粉包みや動物の形の箸袋など、はさみを使わずによくこれだけのものをと唸るほどの出来栄え。
著者紹介 京都大学植物学科卒業。1992年大阪府立大学総合科学部教授を定年退職。化学進化論を専攻。著書に「空とぶ鳥の折り紙」「乗り物折り紙」「折り紙手品」「花の折り紙」等。
件名 折紙・切紙
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 花のような包み
トランプの形の包み
花をつける
のし
のしのような包み方
いろいろな物の包み
黄粉包み
いろいろなお金の包み
包みの応用
蝶ののし
箸包み
封筒
五角形の包み


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。