蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115634701 | 332.2/ワ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ちえりあ | 7900021226 | 332/カ/ | 書庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
究極の危機管理 : 実務者のための…
渡辺 利夫/[執…
国際政治のなかの中南米史 : 実体…
渡邉 利夫/著
台湾を築いた明治の日本人
渡辺 利夫/著
士魂 : 福澤諭吉の真実
渡辺 利夫/著
放哉と山頭火 : 死を生きる
渡辺 利夫/著
アジアを救った近代日本史講義 : …
渡辺 利夫/著
国家覚醒 : 身捨つるほどの祖国は…
渡辺 利夫/著
生涯現役の知的生活術
小野田 寛郎/著…
君、國を捨つるなかれ : 『坂の上…
渡辺 利夫/著
開発経済学入門
渡辺 利夫/著
アジア経済読本
渡辺 利夫/編
朴正煕の時代 : 韓国の近代化と経…
趙 利済/編,渡…
1億人のための心のオシャレ人生設計…
渡辺 利夫/著
新脱亜論
渡辺 利夫/著
台湾経済入門
渡辺 利夫/編著…
徹底検証東アジア
竹内 宏/編,村…
開発経済学概論
ジェラルド M.…
日本の東アジア戦略 : 共同体への…
渡辺 利夫/編,…
日本の国際開発協力
後藤 一美/編著…
大中華圏 : その実像と虚像
渡辺 利夫/編,…
東アジア経済連携の時代
渡辺 利夫/編,…
開発経済学事典
渡辺 利夫/編,…
私のなかのアジア
渡辺 利夫/著
ODA(政府開発援助) : 日本に…
渡辺 利夫/著,…
ジレンマのなかの中国経済
渡辺 利夫/編,…
アジア経済読本
渡辺 利夫/編
<図説>現代中国 : 環境問題から…
渡辺 利夫/編,…
成長のアジア停滞のアジア
渡辺 利夫/[著…
国際開発学入門
渡辺 利夫/編
アジアの経済的達成
渡辺 利夫/編
海の中国
渡辺 利夫/著,…
エコノミストが読む : 時代を拓く…
渡辺 利夫/著,…
国際開発学2
渡辺 利夫/編
アジア・ルネッサンスの時代 : 渡…
渡辺 利夫/編著…
国際開発学1
渡辺 利夫/編
現代アジアを読む : テキストでた…
渡辺 利夫/著
種田山頭火の死生 : ほろほろほろ…
渡辺 利夫/著
中国経済は成功するか
渡辺 利夫/著
アジア経済の構図を読む
渡辺 利夫/著
文章の磨き方
渡辺 利夫/著,…
ヒューマンスケープ : 視覚の世界…
福田 忠彦/著,…
幻想の超大国・中国 : 五点五年保…
長谷川 慶太郎/…
目覚める怪物「中国」 : 中国報告
渡辺 利夫/[ほ…
新世紀アジアの構想
渡辺 利夫/著
概説華人経済
渡辺 利夫/編,…
社会主義市場経済の中国
渡辺 利夫/著
毛沢東と鄧小平
渡辺 利夫/著,…
北朝鮮 : 崩落か、サバイバルか
玉城 素/編著,…
アジア四小竜 : いかにして今日を…
エズラ・F・ヴォ…
情報処理概論
有沢 誠/共著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000779495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
華南経済 中国改革・開放の最前線 |
書名ヨミ |
カナン ケイザイ |
著者名 |
渡辺 利夫/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トシオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
332.223
|
分類記号 |
332.223
|
ISBN |
4-326-93297-X |
内容紹介 |
華南の発展モデルは、いよいよ強い影響力をもって中国経済地図を塗り変えようとしており、華南地域ぬきにして、中国経済の将来を語ることは難しい。そこで、現代中国の改革・開放の最先端地域、華南経済の実証分析を試み、さらに中国全土を考える。 |
件名 |
中国(南部)-経済 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
華南地域は中国改革・開放の最先端である。この10年余にわたり、中国のなかではもちろんアジアで最高の成長率を示したのも、華南地域である。しかしその実体把握はいまなお不十分である。本書は、現地調査による仔細な観察にもとづき、華南経済の発展メカニズムを解明する。 |
(他の紹介)目次 |
序章 何が華南経済を生成させたのか 第1章 中国における華南経済―力量と方向 第2章 華南経済圏の生成―アジア経済発展の新勢力 第3章 広東省の改革・開放―何が華南を変えたのか 第4章 華南経済の発展と外国資本―開放はどこまで進んだか 第5章 両岸経済圏の生成―中台交流の展望 第6章 華南地域の経済発展と人口流入―珠江デルタの事例的研究 第7章 華南における労働市場の形成―どこまできたか 第8章 華南における農村経済の変容―珠江デルタ農村の発展と変容 第9章 華南経済と交通関連インフラストラクチュア―市場統合の将来 第10章 日中経済関係の課題と展望―華南経済をいかに活かすか |
内容細目表
前のページへ