検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

親子で学ぼう電気の自由研究     

著者名 福田 務/編著
出版者 電気学会
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117490193J54/フ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 元町3012490870J54/フ/図書室J7a児童書一般貸出在庫  
3 山の手7012609090J54/フ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
4 9012853538J54/フ/図書室18B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
336.57 336.57
デザイン(工業) 航空機 自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700442707
書誌種別 図書
書名 親子で学ぼう電気の自由研究     
書名ヨミ オヤコ デ マナボウ デンキ ノ ジユウ ケンキュウ 
著者名 福田 務/編著
著者名ヨミ フクダ ツトム
出版者 電気学会
出版年月 2007.8
ページ数 107p
大きさ 26cm
分類記号 540
分類記号 540
ISBN 4-88686-259-4
内容紹介 家庭内にある材料を使ってできる不思議な電気現象の実験や、電気工作、基礎的なロボット工作などを紹介。「遊んで学ぼう電気の自由研究」の姉妹版。
著者紹介 東京電気技術高等専修学校勤務。
件名 電気、工作
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 流線形はなぜ生まれ、どう発展したかを時代背景とともに博物学的に検証する。
(他の紹介)目次 1 ルンプラーからポルシェまで
2 飛行船とレーサー機
3 ユンカースからダグラスまで
4 クルマに与えた影響
5 複葉から単葉へ
6 ジェット戦闘機とくさび形車体
7 ジャンボ機は美しいか
8 コンコルドへ世代交代
9 近代的流線形の結晶
10 未来の流線形
11 過去から未来の検証


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。