検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

初期草双紙集     

著者名 叢の会/編
出版者 和泉書院
出版年月 1993.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110649449913.5/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
913.57 913.57

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000766614
書誌種別 図書
書名 初期草双紙集     
書名ヨミ ショキ クサゾウシシュウ 
著者名 叢の会/編
著者名ヨミ ソウ ノ カイ
出版者 和泉書院
出版年月 1993.5
ページ数 145p
大きさ 21cm
分類記号 913.57
分類記号 913.57
ISBN 4-87088-524-7
内容紹介 近世期に江戸で刊行されたと思われる初期草双紙(赤本・黒本・青本)の中から「桃太郎昔語」「はちかつきひめ」など十編を選び、全丁の影印と翻字を収録。大学・短期大学における一般教育又、専門の基礎講読の教材ともなる一冊。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、近世期に江戸で刊行されたと思われる初期草双紙(赤本・黒本・青本)の中から十編を選び、全丁の影印と翻字とを収録したものです。
(他の紹介)目次 桃太郎昔語
はちかつきひめ
ばけ物よめ入
鐘名道成寺根元記
五衰殿熊野本地
浮世楽助一盃夢
歌徳明石潟朗天草紙
現金かけねなし釣竿の由来
七小まち
筆累絹川堤


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。