検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

印旛沼・手賀沼 水環境への提言    

著者名 山田 安彦/[ほか]編
出版者 古今書院
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110463825452.9/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000753467
書誌種別 図書
書名 印旛沼・手賀沼 水環境への提言    
書名ヨミ インバヌマ テガヌマ 
著者名 山田 安彦/[ほか]編
著者名ヨミ ヤマダ ヤスヒコ
出版者 古今書院
出版年月 1993.4
ページ数 167p
大きさ 26cm
分類記号 452.93135
分類記号 452.93135
ISBN 4-7722-1031-8
内容紹介 千葉県のみならず、周辺地域にも大きな影響を与えてきた印旛沼・手賀沼。本書ではその歴史・地形・周辺住民の生活・漁業・開発事業など、多方面にわたって考察を加えている。北総の水環境を支える印旛沼・手賀沼の研究。
件名 印旛沼、手賀沼
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 序論 印旛沼・手賀沼の昔と今―水環境の変遷
1 印旛沼と手賀沼の歴史地理―その開発と功罪
2 印旛沼周辺低地の地形分類―谷地低地の分類の試み
3 利根川水系の印旛沼と手賀沼―その洪水地誌からみた場合
4 鹿島川の下水と農村の生活
5 印旛沼の水生植物の変遷
6 手賀沼水質の水平・鉛直分布構造
7 手賀沼の植物プランクトン
8 印旛沼・手賀沼の溶解性有機物の挙動
9 印旛沼・手賀沼の水質汚濁と水質改善への提言
10 近世の印旛沼と手賀沼の漁業
11 現代の印旛沼と手賀沼の漁業
12 印旛沼の現状と将来
13 手賀沼の魚の変遷
14 農業用水源としての印旛沼・手賀沼
15 印旛沼開発事業の計画と管理
16 明日の手賀沼をめざして
17 手賀沼集水域の土地利用と地域環境計画
18 印旛沼・手賀沼の観光レクリエーションと環境保全


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。