検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

討論的理性批判の冒険 ポパー哲学の新展開  ポイエーシス叢書  

著者名 小河原 誠/著
出版者 未来社
出版年月 1993.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110433349133.5/コ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
133.5 133.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000737970
書誌種別 図書
書名 討論的理性批判の冒険 ポパー哲学の新展開  ポイエーシス叢書  
書名ヨミ トウロンテキ リセイ ヒハン ノ ボウケン 
著者名 小河原 誠/著
著者名ヨミ コガワラ マコト
出版者 未来社
出版年月 1993.1
ページ数 260p
大きさ 20cm
分類記号 133.5
分類記号 133.5
ISBN 4-624-93215-3
個人件名 Popper Karl Raimund
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ポパー哲学思想の核心、批判的合理主義とさらにそれを批判的に継承したW.バートリーの汎批判的合理主義。これらポパー学派の思考の運動が、その内部批判や外部との方法論争においていかなる展開を示してきたか、この強力な思想潮流を体系的にかつ総合的に紹介し要約する俊英の力感溢れる意欲作。
(他の紹介)目次 第1章 ほらふき男爵のトリレンマ
第2章 批判的合理主義の変貌
第3章 すべては批判に開かれている
第4章 最終的基礎づけか永続的批判か
第5章 イデオロギーと批判


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。