蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0112036983 | 332.3/ス/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000303915 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
進歩の思想 歴史と社会 |
書名ヨミ |
シンポ ノ シソウ |
著者名 |
シドニー・ポラード/著
|
著者名ヨミ |
シドニー ポラード |
著者名 |
舟橋 喜恵/訳 |
著者名ヨミ |
フナハシ ヨシエ |
出版者 |
紀伊国屋書店
|
出版年月 |
1971.4 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
204
|
分類記号 |
204
|
件名 |
歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
統一後、初めて明かされる欧州最強国の実像。世界経済の実権を握る強力な通貨と経済力。新世紀に向けダイナミックに変貌する「巨人」を描く。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 数字で見るドイツの経済力 第2章 経済成長、「転換」そして90年代 第3章 ドイツは株式会社か―ブンデスバンクと経済関係機関の行動 第4章 ドイツ流はあるか 第5章 構造面から来る重圧と国家の役割 第6章 経済の理論と歴史―エアハルトとドイツの伝統 第7章 統一の過渡期―「経済の奇跡」はどこへ 第8章 世界の中のドイツ―通貨・金融政策と貿易戦略 第9章 ヨーロッパの中のドイツ―ECをどうするのか 第10章 ヨーロッパとドイツ―通貨統合の軌跡 第11章 岐路―世界の行方を決めるドイツの選択 |
内容細目表
前のページへ