蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116026154 | 323.1/ベ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001345873 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベーシック憲法入門 いま世界のなかの日本国憲法は 法律文化ベーシック・ブックス |
書名ヨミ |
ベーシック ケンポウ ニュウモン |
著者名 |
山下 健次/編
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ケンジ |
著者名 |
畑中 和夫/編 |
著者名ヨミ |
ハタナカ カズオ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2002.4 |
ページ数 |
341p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
323.14
|
分類記号 |
323.14
|
ISBN |
4-589-02570-1 |
内容紹介 |
日本の社会と国際環境がはげしく変化しているいま、歴史の大きな流れのなかで、あらためて日本国憲法の原理を確かめ、生きた憲法の姿を示す。テロ対策特別措置法など、最近の立法状況も取り上げ改訂を行った96年刊の第2版。 |
著者紹介 |
1931年和歌山県生まれ。京都大学卒業。立命館大学名誉教授。 |
件名 |
憲法-日本 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
意識下の闇の世界を旅して発見した夢の素材を言語化する―。『ゲド戦記』『闇の左手』の作者が、自らの創作の秘密を語りながら、ファンタジーとサイエンス・フィクションの本質に鋭く迫るエッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
1 モンダスに住む 2 みつめる眼 3 夢は自らを語る 4 エルフランドからポキープシへ 5 アメリカ人はなぜ竜がこわいか 6 子供と影と 7 SFにおける神話と元型 8 性は必要か? 9 エスケープ・ルート 10 アメリカSFと他者 11 石斧とジャコウウシ 12 魂のなかのスターリン 13 SFとミセス・ブラウン 14 書くということ 15 宇宙論のすすめ |
内容細目表
前のページへ