検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

相場を科学する なぜ上がり、なぜ下がるのか  ブルーバックス  

著者名 倉都 康行/著
出版者 講談社
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210253529338/ク/新書一般図書一般貸出在庫  
2 藤野6210253537338/ク/新書一般図書一般貸出在庫  
3 西野7210310525338/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
338.155 338.155
株式相場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000685635
書誌種別 図書
書名 相場を科学する なぜ上がり、なぜ下がるのか  ブルーバックス  
書名ヨミ ソウバ オ カガク スル 
著者名 倉都 康行/著
著者名ヨミ クラツ ヤスユキ
出版者 講談社
出版年月 1992.4
ページ数 233p
大きさ 18cm
分類記号 338.155
分類記号 338.155
ISBN 4-06-132916-2
件名 株式相場
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 相場に強いといわれる人でも、アプローチの方法はさまざまである。「信ずべきは、わが相場観のみ」という人と、いろいろな相場分析法を用いて計算する人。この互いに相反する意見の持ち主が、どちらも相場の達人であったりする。「だからこそ相場なのだ」という禅問答のような言葉が好きな人もいる。では、実際に相場に携わっている実務担当者は、なにをもって「相場を分析する道具」としているのだろうか。「夏休みには相場が揺れる」といった、プロが感じる漠然とした感覚を、数量化という手段で具体化するとどうなるのだろうか?
(他の紹介)目次 1 相場とは何か
2 相場は科学できるか
3 チャートは将来を語るか?
4 確率で相場を考える
5 重回帰を用いて取引する
6 多変量解析で相場に挑む
7 「遊び心」で相場を考える
8 相場と科学


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。